風力発電所の新しい地図記号(09/11記)

昨日は22時半に就寝。3時半頃目が覚めるもうつらうつら状態で7時までやり過ごす。今日は二度目のRI検査があるため朝食は後。

9時半頃RI検査開始。前回よりスキャン速度が遅いのか、1時間程度身動き出来ず。

朝食、検尿、シャワー、昼食。そして合間を見て各所に業務連絡の電話。

午後は15時に肺機能の検査。なんとなく肺活量のテストのバージョンアップ版のような感じですね。

アメリカ語ものがたり〈1〉

アメリカ語ものがたり〈1〉

アメリカ語ものがたり〈2〉

アメリカ語ものがたり〈2〉

アメリカ語ものがたり』を読む。英語が多文化の影響を受け米語になっていった過程と、そのバックボーンとなった文化、多様性をもたらす移民についての話など。

それによると、ペンシルベニア州に住んでいる極一部のドイツ系アメリカ人は、今でも日常的に彼(女)らの言うところの『ドイツ語』を今でも使用してるのですが、実際のところ現代ドイツ語とその言葉(『ペンシルベニアン・ダッチ』)はかなり異なり、特徴として「具体的でしかもかなり限定される状況を示す単語」が多く、何でも『Aarschgnoddle』が「肛門のそばの毛にくっついたウンコ」という意味だそうで…すごいですね。