『一咄嗟』は『一晩』で換算いただくと便利です

きょうの『住まい自分流DIY入門〜』、無駄ノートとかよりも『とっさのDIY』のコーナーにどぎもを抜かれる。『欠けた花瓶の簡単補修』って事で、お客様が来る直前に花瓶の口が欠けてしまったという設定なのですが…

  • かけらをエポキシ樹脂で接着…1時間
  • その部分をサンドペーパーで磨く
  • ○○(忘れた)で金箔を貼り付け一晩おく
  • 完成

( ゚Д゚)ポカーン
すごすぎる「とっさ」だ…。とっさに金箔が出てくる家というのもすごすぎる。ヤマキかつおだしめんつゆのCMで残り物ありあわせで作る鍋にカニが入ってる以来の衝撃。

んでメインテーマは『集合住宅のDIY(1)ベランダの鳥よけ対策』って話で、野鳥にえさをやる家がなんか責められておりました。自分が被害に遭ったことが無いのでそんなに嫌わなくても…と思ったのですが、まあ自分の家のベランダが蕪島状態になったらそんな事言えないかもなぁ。
そこで思い出してしまったのが昨日読んだこれ。

とりぱん(3) (ワイドKC モーニング)

とりぱん(3) (ワイドKC モーニング)

とりのなん子の『とりぱん(3)』、北東北の小都市の話なんでそーゆー問題とは無縁なんだろうけどね*1。この巻は家庭菜園の話が多いので、必然的に虫関係のネタが多くなっております。巻末の対談で、毎回最後のページがなんかああいう感じになってる話に触れてたり、三の丸尚蔵館に『花鳥−愛でる心、彩る技<若冲を中心に>』を見に行った話なんかが。

若冲展 釈迦三尊像と動植綵絵 120年ぶりの再会

6月3日までなんで、上記の展覧会に行けなかった人は一度に全て見れるチャンスなのではないかと。京都の相国寺承天閣美術館で。

タモリ倶楽部でジャンパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

*1:蕪島も北東北ではあるのだけど