80年代前半を中心とする昔話

80年代前半*1は本当に邦楽に選択肢が無くて、買うとかレンタルしたのはYMO界隈とナイアガラ界隈とかしか記憶が無い。もちろん歌謡番組は見てるから当時の邦楽は大体聴いてるけど、真剣に聴いてたのはいわゆる『洋楽』。
って事で、もし自分に英語リスニング能力があるとしたら、それは当時もう常に洋楽聴いてたからなんだろうなーと今になってみれば思う*2

Life During Wartime video from Stop Making Sense (BoingBoing)

従って、BoingBoingにこんな記事があるとつい読んでしまう。ジョナサン・デミが監督をしたトーキング・ヘッズの『ストップ・メイキング・センス』、当時札幌の映画館に見に行ったよ…

D
あと、ついでに、『ムーンウォーカー』(映画)に至ってはなんであんなつまらないものを2回連続で見たのかどうしても思い出せない。元を取ろうとでも思ったのだろうか。

Fast Track: Tokyo (BBC World News)

昨日CSを見てたらやってた旅番組。大枠において間違ってないし面白かったのだけど、視聴者は「日本では常にダニー・チョウが中に入ったが渋谷やら秋葉原を歩いてる」とか思ってしまうのではないか、と思った。

庭先案内 5巻 (BEAM COMIX)

庭先案内 5巻 (BEAM COMIX)

須藤真澄の『庭先案内(5)』、しずちゃん(仮名)が良い。あと、『出会ひ船』がすごい。

*1:具体的に言うと81年〜86年くらいのバブルが始まる前の時期か

*2:ただ『家出のドリッピー』とか『アメリ缶』的な感覚で英語の学習を目的にこういう事をするのは本末転倒でつまらない。